グループ各園の取り組みを紹介
さらに魅力ある園づくりを目指して
企業説明会で、信学会の始まりが山間地の子どもたちの学力格差をなくすためだったと聞き、生まれ育った長野県で人と関わる、人の役に立てる職に就きたいと考えていた私は、就職するならここだと、迷わず志望しました。
最初の配属先は、幼児教育部門の企画・戦略を担い幼稚園保育園22園を統括する幼年教育課でした。ここでは、各園の案内チラシ作成など主に広報業務に携わりましたが、特に園児募集では、どうすれば信学会の魅力を伝えられるかなど効果的な宣伝方法を考え、年間100を超えるチラシを作成しました。
現場・業者とのやりとりなど一から創り上げる作業は大変でしたが、効果を実感できた時の喜びは格別でした。また、日頃の仕事でも、常により良い方法はないかチェックし、信学会にとって利益となる方策も必ず考えるようにしています。
子どもたちを預かっているという
大きな責任を持って
現在は、グループ全体の経営・予算管理をする総合管理部で、施設管理その他を通して全部門と関わっています。
当グループは、幼児教育から大学受験までの教育活動をしているので子どもの成長段階を見ていけるのも大きな魅力ですが、仕事の結果が、預かる大勢の子どもたちの生活・学習環境に直結することを思うと、責任感とやりがいをひしひしと感じています。
人を育てることは大変な仕事ですが、常に “やる気” を持って、信学会に任せたいと言ってもらえる環境づくりを心掛けたいと思っています。
そのため、自らも学び挑戦し続けることが大切だと思っています。
QUESTION休みの日は何をしている?
食べることが好きなので、美味しいお店や、穴場スポットを良く探しています。
座右の銘は?
「千里の道も一歩から」です。何事も一歩踏み出さないと始まりません。その一歩の積み重ねが、やがて目標の達成につながるでしょう。
先輩として一言!
就職活動は自分を知る良い機会です。自分の将来を見据え、自分に合った会社を見つけましょう。子どもが好きな方、私どもに共感した方は、ぜひ応募してください。