興味・関心を育てて
子どもたちの“やりたい”を尊重
私は、「子どもが好き」ということをきっかけに幼児教育に興味を持ち、幼児教育を学べる大学に進学しました。
大学での授業や教育実習を経験したことで、より強く、「幼児の教育・保育に携わる仕事をしたい」と思うようになり、保育者を目指すようになりました。実際に現場に出て、子どもたちと関わってみると、大変なこともありますが、周りの先生方に助けていただきながら日々楽しく過ごしています。
幼稚園生活は子どもたちがたくさんの“初めて”を経験する場だと思います。幼児教育は、そのような子どもたちの貴重な瞬間に出会うことのできる素晴らしい仕事だと実感しています。
日々の活動から
「子どもが主体の保育」に
子どもたちの遊びの姿から、「今、子どもたちが何に興味・関心を持ち、どのような思いでいるのか」を考えて先を見通すことが、「子ども主体の保育」につながるということを感じています。
そのため、毎日の活動を振り返りは、客観的に子どもたちの姿を捉えるようにしています。
そして、子どもたちの興味・関心に基づいた活動を考えるように心がけています。
また、保護者の方にも、毎日の子どもたちの園生活の様子をわかりやすく伝えられるよう、日々の連絡帳のやりとりや、お便りの配信を通して具体的な姿を伝えるように心がけています
QUESTION休みの日は何をしている?
パンにはまり、パン屋さん巡りをしています。
自分ってどんな人 ?
凝り性なので、こだわっていろいろなものを作ったりしています。
先輩として一言!
就職活動は人生のターニングポイントになると思うので、たくさん悩んで、夢に向かって頑張ってください。